徹底して音読! 東京英語塾 飯田橋 準1級 オンライン授業

徹底して音読! 結果で勝負! 塾生全員が結果を出す塾!

ニュース

2025年度 大学合格実績!

2025年度 一般入試・推薦入試 合格実績

東京英語塾で学んだ生徒の皆さんから、喜びの合格報告が続々と届いています。

特に、私立大学一般受験や国公立大学を目指して最後まで努力を続けた生徒様、本当にお疲れさまでした。

一般入試合格実績!

【医学部】

【難関私立国公立・理系】

  • 早稲田大学 創造理工学部
  • 埼玉大学 工学部
  • 東京理科大学 工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 法政大学 工学部
  • 芝浦工業大学 工学部

【難関私立・文系】

  • 立教大学 観光学部
  • 立教大学 異文化コミュニケーション学部
  • 立教大学 コミュニティ福祉学部
  • 東洋大学 国際学部

当塾のみならず、他予備校や他塾塾でも立教大学の準1級ホルダーの合格率は100パーセントに近い数字です。立教独自の英語入試をほとんど行っていないことが理由です。(文学部のみ独自の英語試験を実施)

推薦入試合格実績!

  • 慶應義塾大学 経済学部
  • 慶應義塾大学 商学部
  • 上智大学 理工学部
  • 明治大学 国際日本学部
  • 青山学院大学 文学部
  • 立教大学 異文化コミュニケーション学部
  • 東邦大学 薬学部
  • 東京医療保健大学

合格おめでとうございます!
これから始まる大学生活を存分に楽しんでください。

 

2025年度 振り返り

難関大学合格者に共通することは?

今年度の受験生の多くが 英検準1級 を取得しており、それが難関大学合格の大きな要因となりました。

英検準1級取得のメリット

  • 私立大学・国公立大学の推薦出願資格獲得
  • 推薦入試での加点・試験免除
  • 一般入試での得点換算・優遇措置

受験を有利に進めるために、生徒様たちが最優先すべき戦略は 「英検準1級合格」 です。

英検級が不足していると、「推薦出願資格が得られない」、「推薦入試で同成績のライバルに差をつけられない」、「一般入試で有利な武器を持てない」といった不利な状況に陥る可能性があります。

東京英語塾では、生徒一人ひとりが確実に英検準1級に合格できるよう、全力で指導しています。受験に向けて、確実にステップアップしたい方は、ぜひ東京英語塾で一緒に学びましょう!

中堅高校と進学校の生徒さんの学歴逆転現象!

<変更点>

2月から対面授業の開始が30分早くなります。

 

 

中堅高校と進学校の生徒さんの学歴逆転現象!

東京英語塾の生徒さん達の通われていた高校の偏差値と、合格された大学の偏差値を比べてみて、大変興味深い事がわかりました。

中堅高校(入学試験偏差値57以下)に通われている生徒さん達の中で、在学中に準1級を獲得された生徒さん達は、準1級に合格できずに入試に苦戦した進学校(入学試験偏差値60~70)の生徒さんと同等か、それよりも高い偏差値の大学に入学されているケースが多々ありました。

偏差値の高い高校を目指すことよりも、むしろ、早い段階で準1級を目標に学習計画を立て、明確な入試の武器を手にすることが、大学入試で大きなアドバンテージになるということがはっきりとしました。塾や予備校の業界で数年前から注目されていた、特に私立大学の英語重視の入試トレンドが、いよいよ現実の形として表れてきています。

加えて、推薦入試の増加に伴い、英検準1級の取得は、学力試験だけに頼らない多面的な評価において極めて有利に働きます。実際に、中堅高校の準1級ホルダーの生徒さん達の推薦入試の結果は、高校に入ってから学習が停滞してしまった進学校の生徒さん達を凌ぐ結果が出ています。(中堅高校の生徒で準1級を持っている場合、早慶上智レベルの推薦を勝ち取ってくる生徒さんは、ゴロゴロいます。特に英語の実力が評価されるため、英語力を証明できる準1級を取得していると、枠の少ない私立最上位の推薦を得る際に大きなアドバンテージになります。)

頑張っていい中学校、高校に入学させるよりも、準1級を取らせたほうが話が早い。

一般入試(英検利用)でも推薦でも、英検準1級に合格していればMARCH(国公立も英検利用が増えています。)が確定します。今首都圏を中心に熱を帯びている中学受験に力を入れるよりも、はるかに大学合格率が高くなります。同様のお考えを持っている保護者様は多いのではないでしょうか。

 

高校の偏差値不問!やる気の差が英語力の差になる!

高校在学中に英検準1級を取得することは、大学入試を大きく左右するポイントです。

しかし、準1級の取得には計画的な学習と相当な努力が必要であり、高校在学中の時間は限られています。

推薦入試が増加し、英語力がより重視される中、早く動き出す生徒さんほど成功に近づけます。学習のコツを知っている進学校の生徒さんたちでさえ、受験直前になって準1級を目指すのでは、時間が足りず力を発揮できないまま終わってしまうケースも多々あります。

高校入試でうまくいかなかった生徒さんや、中堅高校の生徒さんは準1級で挽回しMARCH以上を目指しましょう!

進学校の生徒さんは、学歴逆転現象を現実問題として受け入れ、高校2年の夏までに絶対に準1級をとり、さらに上位を目指しましょう!中学の時に下に見ていた同級生に大学入試で抜かされることは簡単に起こりえます。

東京英語塾では、音読を中心に、文法・長文読解はもちろん、リスニングやライティングなど実践的な英語力をバランスよく強化します。多くの生徒さんが高校の偏差値にかかわらず、準1級を獲得されています。

ぜひ東京英語塾の確実な音読効果を実感してください。

2025年1月時間割 2025年1月から文法指導メインに戻ります!推薦合格7名!準1級9名!

結果で勝負!

保護者様からいただいた受講料は、

生徒様に結果でお返しします。

7名の生徒さんの推薦が決まりました!

慶応大学 経済学部

慶応大学 商学部

上智大学 理工学部

明治大学 国際日本学部

青山大学 文学部

立教大学 異文化コミュニケーション学部

東邦大学 薬学部

 

2024年

英検準1級合格者 9名(受験生6名)!⇒2025年2桁目標!

英検2級合格者 30名以上!⇒2025年40名以上目標!

FAQ:そちらの塾の評判が少なく判断に迷っています。(クリック)

2025年1月からは文法指導メインに戻ります。

 

 

 

 

 

<体験授業のご案内>

英語力を”確実に”伸ばしたい生徒さんと保護者様へ。

1月からは、英語学習の基盤となる本格的な「文法指導」の授業にご参加いただきます。

最近では、推薦入試の増加に伴い、学校で文法を体系的に学ぶ機会が減少しているようです。この点について、多くの保護者様からもご意見をいただいております(難関進学校でもこの傾向があり大変驚いております)。

実際、当塾に途中入塾される生徒さんの中には、英検2級に合格しているものの、4技能のバランスが偏っている方が見受けられます。たとえば、「文法や単語の基礎が弱いまま感覚で合格したケース」や「スピーキングやリスニングが苦手で、知識頼みで合格したケース」などです。こうした場合、準1級合格までに時間がかかったり、タイミングによっては高校卒業までに準1級合格を目指すのが難しいこともあります。

東京英語塾では、語学学習の基本原則に基づき、以下の2点に重点を置いた指導を行っています。

①経験豊富な講師陣による、体系的な文法指導

第2言語学習者がつまずきやすい文法のポイントをしっかりカバーします。

②知識を定着させる音読環境の提供

大量のインプットとアウトプットを通じて、知識の定着と実践的なスキルを養います。

当塾のバランスの良い指導を通じて、多くの生徒さんが着実に英検2級、準1級合格を果たしています。

確実に力を伸ばしたい方は、ぜひ当塾の「音読環境」と「体系的な文法指導」を組み合わせて学習してください。

東京英語塾で ”確実に” 英語力をアップさせたい生徒さんからのお申込みを心よりお待ちしております。

 

 

2024年

英検準1級合格者 9名(受験生6名)!

英検2級合格者 30名以上!

 

2級は通過点。

東京英語塾の音読サポートに沿って、

”普通にランニングしていれば” 、すべての生徒様がたどり着く通過点です。

 

準1級は最初の目的地。

東京英語塾の音読サポートに沿って、

”ランニングのペースを加速すれば”、 すべての生徒様がたどり着く最初の目的地です。

 

2025年度入学 大学推薦入学結果(クリック)

 

 

 

<2025年新受講料>

<保護者の皆様へ>

東京英語塾をご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび、対面授業料を中学・高校生ともに1回4,000円に統一いたします。

【変更前】
高校生:1回 4,750円

中学生:1回 3,750円

【変更後】
中高生:1回 4,000円

高校生にはこれまでより参加しやすい受講料となり、中学生の皆様には僅かなご負担増となりますが、これを機に、より質の高い対面指導をご提供し、一人ひとりの学びをさらに充実させてまいります。

今後とも、東京英語塾をよろしくお願い申し上げます。

11月時間割 7名の大学推薦が決まりました! 準2級合格2ケタ!

7名の生徒さんの推薦が決まりました!

慶応大学 経済学部

慶応大学 商学部

上智大学 理工学部

明治大学国際日本学部

青山大学 文学部

立教大学 異文化コミュニケーション学部

東邦大学 薬学部

 

当塾でも推薦で合格される生徒さんの数は年々増えております。
今年の英検準1級合格者は8名です。そのうち受験生の準1級ホルダーは6名です。
また、10月頭に実施された英検の準2級の合格者が2桁(10月26日現在13名)を超えました。
2級や準1級合格者が注目されますが、その過程には3級と準2級がありますので、2級や準1級合格のために英検3級~準2級レベルの生徒さんたちの英語力をじっくり育てていく必要があります。

 

当塾ではその過程が音読で確実に行えます。
実際、途中入塾の生徒さんの中には、かなり偏った4技能のバランスで2級まで合格されている方も見受けられます。(文法や単語の知識が乏しいが、感覚だけで2級に合格できてしまった生徒さん、またはその逆でスピーキングやリスニングがかなり苦手だが、知識だけで2級に合格されている生徒さんなど。←準1級まで2年以上かかるか、当塾に入塾される学年によっては高校卒業までに準1級合格を達成できない生徒さんの特長です。)

 

東京英語塾では、何十年も前から確立されている語学学習の原則にのっとり、
①第2言語学習者の特性や弱点を理解した講師たちによる文法指導と、
②知識を大量にインプット・アウトプットする音読環境
を整え、2級や準1級合格に向けたバランスの良い指導を行っております。

 

原則通り愚直にやる! とにかくやる! 最新の効率のいい学習法を探す前に、まず原則通りあたり前のことをやって確実に結果を出す! 東京英語塾であればそれが十分可能です。
言語学習は先に動いた者勝ち、口を動かした者勝ちです。
最も時間がかかるのは、生徒さん達の重い腰を上げることです、閉じている口から声を出させることです。
動き始めれば、生徒さんたちの学習はどんどん加速します!

 

東京英語塾では、生徒の皆さんの目標や夢を明確にし、その達成に向けて早いうちから戦略的に学習をサポートしています。そしてそれを可能にしているのは、確実性の高い音読を主とした学習方針です!

10月時間割 秋の英検に向けて徹底指導!合格者をさらに増やします!

<10月分のご予約がスタートいたしました。>

秋の英検に向けて、講師一同全力で徹底指導いたします!

英検合格者をさらに増やします!

<金曜オンライン 準2級・2級リスニング、ライティングクラス スタート!>

さらにきめ細やかな英検指導を行うため、金曜オンライン 準2級・2級リスニング、ライティングクラスをスタートいたします。

対象:

水曜オンライン 3級・準2級クラスが簡単すぎると感じている生徒さん

金曜オンライン 2級・準1級クラスが難しすぎると感じている生徒さん

 

 

<快進撃! 6月7月8月 準1級 5名合格! 2級 14名合格!>

6月英検結果

準1級合格者 3名!

2級合格者  9名!

 

7月英検結果

準1級合格者 2名!

2級合格者  3名!

 

8月英検結果

2級合格者  2名!

 

<音読補習をご希望の生徒さんは規定回数の通常授業(文法・リスニング・ライティング授業など)を組み合わせて受講をお願いいたします。>

快進撃! 6月7月 準1級 5名合格! 2級 12名合格!

6月7月 準1級  5名合格! 2級  12名合格!

 

6月英検結果

準1級合格者 3名!

2級合格者  9名!

7月英検結果

準1級合格者 2名!

6月にいただいた準1級2次結果待ちの生徒さん無事合格!+1名合格!

2級合格者  3名!

2024年 夏期講習について 英検準1級 4名合格!!!!

大変申し訳ございません。

お問い合わせが大変多く、マヤイの自動受付電話の受信回数が月の制限を超えたため、電話受信ができない状況です。

入塾希望の生徒さんは、「体験入塾・お問合せ」欄より、「予約する」ボタンからご予約をお願いいたします。

<2024年夏期講習について>

Q、夏期講習の予約開始時期や受講料について教えてください。

A、予約開始時期や受講料は通常通りです。

    月12回の通常授業の制限が夏期期間のみ解除となります。

7月分は6月25日(火曜)17時にご予約スタート!

8月分は7月25日(木曜)17時にご予約スタート!

受講料は月ごとの計算です。

夏期期間中は月12回の通常授業の制限はありません。

音読補習zoomは1日1回まで、月の制限はありません。

 

 

Q、夏期講習期間中に、追加講座はありますか?

A、対面授業は通常通りとなります。

    オンライン授業を夏期午前中の時間帯に追加設定いたします。

・10時~11時 音読補習zoom 追加設定

・11時~12時 文法授業zoom 追加設定

 

 

Q、音読補習zoomを夏期講習中に沢山受講する予定です。通常授業の規定回数はありますか?

A、音読補習zoomを希望される場合、下記の通常授業(文法・長文・リスニング・ライティング授業)の規定回数を受講していただく必要がございます。

音読補習1〜4回を希望される場合、通常授業 2回/月以上の受講が必要です。

音読補習5〜8回を希望される場合、通常授業 3回/月以上の受講が必要です。

音読補習9〜12回を希望される場合、通常授業 4回/月以上の受講が必要です。

音読補習13回以上を希望される場合、通常授業 5回/月以上の受講が必要です。

 

 

<英検準1級 4名合格!!!!(前回のお知らせ+1名さらに合格!)、英検2級は9名!>

先日5月に実施された英検で、3名の生徒さんが英検準1級に合格されました!

さらにその後、1名の受験生が英検準1級の1次試験に合格されました!

6月は、ほぼ毎日3級、準2級、2級の合格報告が生徒さんから届きました。

東京英語塾では、まるで毎日がMLBの大谷選手のホームランニュースのようでした。

 

語学学習の原則は以下の2つです。

①体系的な文法学習

②集中的な単語学習

 

東京英語塾では、何十年も前から確立されている語学学習の原則にのっとり、

①第2言語学習者の特性や弱点を理解した講師たちによる文法指導と、

②知識を大量にインプット・アウトプットする音読環境

を整え指導を行っております。

 

原則通り愚直にやる!

とにかくやる!

最新の効率のいい学習法を探す前に、まず原則通りあたり前のことをやって確実に結果を出す!

東京英語塾であればそれが十分可能です。

 

言語学習は先に動いた者勝ち、口を動かした者勝ちです。

最も時間がかかるのは、生徒さん達の重い腰を上げることです、閉じている口から声を出させることです。

動き始めれば、生徒さんたちの学習はどんどん加速します!

快進撃! 英検準1級 3名合格!!!

先日5月に実施された英検で、3名の生徒さんが英検準1級に合格されました!

大学入試における、テスト形式や入試形態の変化に伴い、「東京英語塾さんは推薦入試対策、共通テスト対策や英検対策をされていますか?」といったご質問をよくいただきます。「特に何もしていません。」とお答えする訳にはいきませんので、聞かれたらそれらしい回答をするのですが、実際には当塾の指導自体は以前と大きく変わっておりません。

結局は語学学習の原則は以下の2つです。

①体系的な文法学習

②集中的な単語学習

 

東京英語塾では、何十年も前から確立されている語学学習の原則にのっとり、

①第2言語学習者の特性や弱点を理解した講師たちによる文法指導と、

②知識を大量にインプット・アウトプットする音読環境

を整え指導を行っております。

 

原則通り愚直にやる!

とにかくやる!

最新の効率のいい学習法を探す前に、まず原則通りあたり前のことをやって確実に結果を出す!

 

言語学習は先に動いた者勝ち、口を動かした者勝ちです。

最も時間がかかるのは、生徒さん達の重い腰を上げることです、閉じている口から声を出させることです。

動き始めれば、生徒さんたちの学習はどんどん加速します!

 

高校生の必達目標である準1級合格であれば、原則通りの学習で十分到達可能です。

引き続き、全塾生が英検準1級に合格できるよう講師一同全力で指導させていただきます!

6月時間割 準1級2名合格! 音読補習満席状況のお知らせ 9月から中学基礎クラスはすべてオンラインへ

東京英語塾をお選びいただきありがとうございます。

 

英検結果のご報告!

英検準1級合格 2名(高校3年生2名(1名はオンライン受講生))

英検2級 4名(高校3年生1名、高校2年生2名、高校1年生1名)

 

<6月分のご予約がスタートいたしました。>

音読補習zoomの満席時期がかなり早くなっております。

ご予約枠を十分確保しておりますが、ご希望日が決まっている生徒さんは早めにご予約をお願いいたします。

 

<9月から中学基礎クラスはオンラインのみで指導いたします。>

現在水曜日の19時~20時に開催している中学基礎クラス(中学1年2年の文法指導クラス)は、同講座の受講生の8割がオンライン希望のため、9月からオンラインのみで指導することを予定しております。

指導内容をブラッシュアップし、需要の多い中学1年生と2年生の文法知識をきちんと指導する講座になります!

そのほかの上位クラスにつきましては、引き続き対面指導の希望が多くございますので、今後も対面指導を継続してまいります。

大好評!音読補習をご希望の生徒さんへ

<音読補習をご希望の生徒さんは規定回数の通常授業(文法・リスニング・ライティング授業など)を組み合わせて受講をお願いいたします。>

 

5月時間割 音読補習満席状況のお知らせ

<音読補習大好評!>

新学期が始まり、音読補習zoomの満席のタイミングがかなり早くなっております。(5月2日現在ですでに満席が出始めています。)

ご希望日が決まっていらっしゃるようであれば、早め早めのご予約をお願い申し上げます。