徹底して音読! 東京英語塾 飯田橋 準1級 オンライン授業

徹底して音読! 結果で勝負! 塾生全員が結果を出す塾!

ニュース

GWお休みのお知らせ 5月時間割 受講相談回答

ゴールデンウイーク中の4月29日(金)から5月5日(木)まで授業はお休みとなります。期間中、入塾のご希望や受講相談は受付を行っておりますが、返信がやや遅くなりますことをご了承ください。

4月中、音読補習の満席講座が多数出てしまい、大変ご不便をおかけいたしました。

5月は受講をご希望されているすべての生徒さんが講座に参加できるよう、音読補習の追加講座をさらに増やし対応させていただきます。

 

3月、4月中は多くの受講相談をいただきありがとうございました。

ご相談の多かったものに対して、回答させていただきます。

 

うちの子は英検準1級にいつ合格できそうか?

保護者様の間でも、「英検準1級合格が受験に必須である」という認識が一般的なものになってきました。

新規受講のお問い合わせでも、

「まずは準1級に合格させてほしい(主に進学校の生徒さん)」

「英語が苦手だが、準1級に受からせることは可能か(英語が苦手な生徒さん)」

と、やはり主なご相談内容は英検準1級に関わるものでした。

 

「英検準1級に受からせることは簡単なことではないが、難しいことではない。」

昨年度準1級合格10名の生徒さん内訳:

高校3年時 合格5名

高校2年時 合格1名

高校1年時 合格2名(2名東大・医学部専門塾へ転塾)

中学3年時 合格2名(1名TOEFL専門塾へ転塾)

 

中学受験、高校受験を経て進学校に入塾される生徒さんは、当塾の音読環境を利用し短期間で問題なく英検準1級に合格されています。

しかし、英検準1級に合格されたのは必ずしも進学校の生徒さんだけではありません。

昨年度は高校2年時に1名、高校3年時に5名の生徒さんたちが合格しました。

その中で、中堅 私立中高一貫校の生徒さん2名が合格されています。

実際のプロセスを見てみると、

 

実例①

合格までスムーズだった生徒さん:

中学3年2月:英検3級合格(中学3年時 入塾前4級まで合格)

高校1年6月:英検準2級合格

高校1年10月:英検2級合格

高校1年2月:英検準1級 お試し受験 バンド-5 

高校2年6月:英検準1級 不合格 バンド-3

高校2年10月:英検準1級 合格

 

実例②

合格までやや時間がかかった生徒さん:

中学3年6月:英検3級合格

中学3年2月:英検準2級合格(夏休みから当塾で受講開始)

高校1年6月:英検2級合格(時間的にも余裕があり、英語が楽しくなってきた時期)

高校1年10月:英検準1級 お試し受験 不合格 

高校1年2月:英検準1級 不合格 バンド-3

高校2年6月:英検準1級 不合格 バンド-4(部活動が忙しくなった時期)

高校3年6月:英検準1級 合格(部活動のため2回受験できず)

 

特に高校生は部活動や学校行事が忙しい時期がどこかで必ずあります。

卒業までに確実に合格できるよう、余裕をもって入塾をお願いしております。

 

「英検準1級に受からせることは簡単なことではないが、難しいことではない。」

という言葉を補足させていただくと、

 

忍耐力と熱意を持った講師が日々手間と時間をじっくりかけて音読指導を行い、

生徒さんが毎回の授業で単語(25~50個の単語課題)と文法例文(毎回10~20例文)を音読で暗記し、

学年不問で切磋琢磨する環境に常に身を置くことで、

「英検準1級に受からせることは簡単なことではないが、(進学校ではない生徒さんでも準2級から2年で合格させることは)難しくない。」

と考えています。

 

音読指導は手間と時間(つまりは人件費です)がかかります。

これだけ数十年も前から音読の重要性が叫ばれている中で、多くの英語教育機関(学校、塾や予備校)で本格的な音読指導の導入を躊躇している理由はそこになります。

同業の先生方に「なぜそんな利益を削ることをしているのか」と言われたことがありますが、

「当塾の経営方針と指導方針の優先順位が単純に他塾とは異なるからです。」とお答えしました。

 

今年はさらに多くの生徒さんたちを準1級に合格させます。

ぜひ、東京英語塾の環境を最大限活用し目標を勝ち取ってください!

4月時間割 2022年度大学入試合格実績 最新!

2022年度 大学入試合格実績:3月30日現在 3月後半ご報告追加分

 

推薦合格者

東洋大学  観光学部

立教大学  文学部(2021年 10月 準1級合格)

早稲田大学 商学部(2021年  6月 準1級合格)

 

一般入試:

上智大学 経営学部経営学科 学部学科試験・共通テスト併用型(2021年 6月準1級合格)

明治大学 経営学部経営学科 英検利用(2021年 6月準1級合格)

法政大学 経営学部経営学科 A方式I日程(2021年 6月準1級合格)

獨協大学 経済学部経営学科 外検 A方式

東京女子大学 現代教養学部国際社会学科経済学専攻

東洋大学 経営学部経営学科

日本赤十字看護大学 看護学部

東京医科大学 医学部看護学科

東京医療保健大学 保健医療学部

東京理科大 工学部 電気工学科

芝浦工大学 電子情報システム学科

千葉工業大学

東京電機大学 工学部

青山学院大学 総合文化政策学部(2021年 10月準1級合格)

立教大学 異文化コミュニケーション学部(2021年 10月準1級合格)

日本大学 社会学科

武蔵大学 社会学部 英米文化学科

明治大学 農学部

法政大学 生命科学部

東京農業大学 生命科学部、応用生物科学部

東洋大学 生命科学部

武蔵野大学 データサイエンス学部データサイエンス学科

拓殖大学 商学部経営学科

獨協大学 経済学部経営学科

獨協大学 経済学部国際環境経済学科

東京理科大学工学部機械工学科 (2021年 3月準1級合格)

芝浦工業大学工学部機械工学科 (2021年 3月準1級合格)

東京都立大学 システムデザイン学部

東京理科 理 応用数学 B方式

東京理科 先進工 電シス グローバル方式

補欠合格

上智 理工 物質生命

上智 理工 機能創造

 

以上 3月30日までにご報告いただいたもの

当塾を早い段階でご卒業された生徒さん達から合格報告をいただきました。

東京医科大学 医学部 (高校1年時 準1級到達 当塾卒業)

昭和大学 医学部 (高校1年時 準1級到達 当塾卒業)

慶應大学 法学部 (高校2年時 準1級到達 当塾卒業)

FAQ:医学部受験には対応していますか?(詳細はクリック)

 

オンラインや対面など学習環境が目まぐるしく変わる中、本当によく当塾の指導に頑張ってついてきてくれました。

「変化に対応する力」こそが今後求められている能力です。

社会の劇的な変化に対応できるよう、大学入学後もぜひ音読で英語学習を続け、英検1級、TOEIC900点を目指しましょう!

合格おめでとう!

 

3月時間割 2022年度大学入試合格実績

2022年度 大学入試合格実績:3月1日現在

 

推薦合格者

東洋大学  観光学部

立教大学  文学部(2021年 10月 準1級合格)

早稲田大学 商学部(2021年  6月 準1級合格)

 

一般入試:

上智大学 経営学部経営学科 学部学科試験・共通テスト併用型(2021年 6月準1級合格)

明治大学 経営学部経営学科 英検利用(2021年 6月準1級合格)

法政大学 経営学部経営学科 A方式I日程(2021年 6月準1級合格)

獨協大学 経済学部経営学科 外検 A方式

東京女子大学 現代教養学部国際社会学科経済学専攻

東洋大学 経営学部経営学科

日本赤十字看護大学 看護学部

東京医科大学 医学部看護学科

東京医療保健大学 保健医療学部

東京理科大 工学部 電気工学科

芝浦工大学 電子情報システム学科

千葉工業大学

東京電機大学 工学部

青山学院大学 総合文化政策学部(2021年 10月準1級合格)

立教大学 異文化コミュニケーション学部(2021年 10月準1級合格)

日本大学 社会学科

武蔵大学 社会学部 英米文化学科

明治大学 農学部

法政大学 生命科学部

東京農業大学 生命科学部、応用生物科学部

東洋大学 生命科学部

以上 3月1日までにご報告いただいたもの

当塾を早い段階でご卒業された生徒さん達から合格報告をいただきました。

東京医科大学 医学部 (高校1年時 準1級到達 当塾卒業)

昭和大学 医学部 (高校1年時 準1級到達 当塾卒業)

慶應大学 法学部 (高校2年時 準1級到達 当塾卒業)

FAQ:医学部受験には対応していますか?(詳細はクリック)

 

合格おめでとう!

 

2021年 高校3年生 準1級合格者 6名/11名中

2021年度合計 10名!

ついに東京英語塾初の二桁の大台達成!

また、2022年2月は中学生たちが次々に準2級(約10名ほど)や2級(3名)に合格され、大変嬉しく思います。

ニュース:2021年11月 英検合格速報!(昨年10月に多くの中学生が英検3級に合格しました。詳細はクリック)

年々英検合格のペースが早くなっております。

学年に関係なくやる気のある生徒さんはどんどん上位のクラスに進級させています。

引き続き、全生徒さんの学習が加速するよう講師一同全力で指導させていただきます。

2月時間割

生徒さんが通塾しやすいよう、2月から講座設定が大幅に増加します!

・満席講座の解消!

・秋葉原教室への講師集結による指導向上!

・オンライン授業の充実!

 

 

 

3月から既卒生のための講座を新設いたします。

学習を加速させるための構文・長文指導が主になります。

既卒生のための集中講座!

詳細はクリック↓

 

1月の音読補習zoom 追加設定

1月の音読補習zoomの満席が増えておりますので、追加講座を設定いたします。

・火曜19時~20時の音読補習zoomを追加設定いたします!

・水曜秋葉原教室の音読補習はzoom対応となります。受験生以外の生徒さんも参加可能です!(予約名が「秋葉原教室 音読補習」となります。ご注意ください。該当する方は当日確認メールをお送りいたします。)

 

2022年 1月時間割 受験生講座変更あり

11月に英検を受験した受験生1名が、SCBT準1級に合格いたしました!

2021年度合計 10名!

ついに東京英語塾初の二桁の大台達成!

 

これまでにご報告いただいた推薦合格者:

東洋大学  観光学部

立教大学  文学部(2021年 10月準1級合格)

早稲田大学 商学部(2021年  6月準1級合格)

当塾を信じてついてきてくれた受験生たちに結果で報いることができ、大変うれしく思います。

今後も多くの生徒さんが結果を残せるよう、指導の向上、カリキュラムの工夫、制度改革に努めてまいります。

 

 

1月時間割変更あり! 受験生講座がオンラインに変更となります。

オンラインに変更となりますので、質問タイムを十分確保します!

疑問点、不安な点がありましたら遠慮なく質問してください。

 

2月から順次講座拡大!

先日お伝えしたものからさらに講座が拡大予定です!

 

受験は、「早めに動くこと」が最大の対策です。
早めのご相談で合格確率は高まります。

 

昨年から ”全生徒を準1級に合格させる” という目標のもと、

①受講料制度改革

②カリキュラム改革

③各講師間の連携による指導の質の向上

に取り組んでまいりました。

 

今年10名という成果が出たことに大変嬉しく思うと同時に、悔しい思いをさせてしまった生徒さんも沢山おります。当塾を信じてついてきていただければ、出来ることは全てさせていただきます。

2021年高校生年間受講料上限金額36万円(30万円達成割引あり。実質35万円)

2021年1月~12月 準1級を取るまでにある生徒さんが当塾で受講された回数:

実例 152回 受講(音補含まず)

数が多ければよいということはありませんが、これだけのことが出来るという実例です。

 

2021年は20名ほどの生徒さんが年間受講料上限に達し上記のように受講されました。

ルールの範囲内であれば、最大限受講していただいて全く問題ありません。

卒業までに全ての生徒さんが準1級を取れるよう指導させていただきます!

文部科学省 感染症ガイドラインについて 受験生講座変更あり

先日24日、文部科学省が国公私立大の個別入試における新型コロナウイルス感染症対策のガイドラインを改定し、新変異株「オミクロン株」感染者の濃厚接触者は症状の有無にかかわらず受験を認めないと発表がありました。その後27日に発表が撤回され、濃厚接触者でも無症状であれば別室で受験を認めると発表がありました。

発表は撤回されましたが、受験生の間に不安が広がっており、現在すでにオンライン受講を受講している生徒さんが多いことと、長文がメインのため指導の効果に大きな差はないことなどを考慮し、受験生講座に該当するものをすべてオンラインで指導することにいたしました。

該当講座:
火曜過去問対策講座
水曜、木曜受験生長文
土曜高校L2
水曜高校L1.5構文解釈

 

また先日ご案内させていただいた受験生のための1月特別割引もございます。

1月受験生特別割引:

29800円(2021年 年間上限に達している生徒さんはさらに5000円引きの24800円)

 

上記金額で全ての講座に出席可能です。

事前申請等、細かな条件はありません。

満足するまで受講してください。

東京英語塾は 最後まで全力で 受験生を指導させていただきます。

12月時間割 満席講座が増えていることへのお詫びと対応

<11月の満席状況について>

11月に入り満席講座が増えご不便をおかけしております。

①新型肺炎の感染者が減り医療状況が落ち着きを取り戻していることと、

②11月で年間受講料上限に達した生徒さんが多くおり、受講数が一気に増えたこと

で満席講座が多数出ております。

 

<満席講座の対応>

11月はすでに時間割を確定させてしまっておりますので、定員の数を増やし対応させていただきます。

12月から講座の数を増やし対応させていただきます。

多くの生徒さんに受講していただき大変感謝申し上げます。

授業の質を下げずご不満の声が出ないようきちんと対応させていただきます。

引き続き全ての生徒さんが満足できるよう、講師一同全力で指導させていただきます。

11月からの時間割 英検合格速報!

夏の頑張りの成果が、”目に見える結果” として出始めました!

 

10月英検1次試験結果:ご連絡をいただいた方

英検3級   9名(28日3名追加)(中学総復習クラスのレギュラー参加の生徒さんのほとんどが合格されました。)

英検準2級  2名(中学ハイレベル~L1に通っている生徒さん達の成果です。)

英検2級   4名(28日1名追加) (高校L1~L1.5に通っている生徒さん達の成果です。)

英検準1級  1名(L1.5クラス 高校2年生の成果です。)

 

9月受験 S-CBT

英検準1級  1名(L2クラス 受験生の成果です。)

 

多くの生徒さんが素晴らしい結果を出され大変うれしく思います。

英検に合格したら、当塾のさらに上位のクラスを目指しましょう!

積極的に進級試験を受けて下さい。

 

年末が近づき、区切りまでに「目に見える結果」を望まれている保護者様からの受講相談が増えてまいりました。

東京英語塾は、「結果が出ているのかどうなのかよく分からない塾」ではございません。

多くの生徒さんがはっきりと「目に見える数字を出している塾」です。

数字が出ないケースの方が珍しい塾でございます。

結果が出ていないのであれば、遠慮なくすぐにご相談ください。

ご相談が早ければ早い方が、ご提案の幅が広がります。

 

11月のカリキュラムの一部を公開!

来年より対面授業を大幅に復活させます!

来年より対面授業を大幅に復活させます!

講師達を秋葉原教室に集結させ徹底指導を行います!

設備の整った秋葉原教室を希望する生徒さんが多いため、秋葉原教室に全ての講座と講師を集中させます。(飯田橋教室の全ての講座は一旦休講といたします。)

現時点での予定でございますので、変更の可能性があります。

新規入塾の生徒さんはご了承の上、お申込みをお願いいたします。