月曜高校L1クラスに空きがでました。
数名の生徒さんが上位クラスに進級されるため空きが出ます。
ご希望の方はお早めにお申し込みください!
月曜高校L1クラスに空きがでました。
数名の生徒さんが上位クラスに進級されるため空きが出ます。
ご希望の方はお早めにお申し込みください!
冬期講習は受験生のみとなります。
高校2年生以下の生徒さんは、以下の割引を利用して受講してください。
冬期講習の代わりとさせていただきます。
週2回(月計8回)特別割引 29800円
週3回(月計12回)特別割引 34800円
英検準1級の1次に4名(7名受験)が合格しました。
対策は1か月間だけでしたが、基本となる土台がしっかりしていれば、対策を長くやる必要はないことが今回もはっきり結果に表れていました。
先日、センター入試改革が延期との発表がありました。
大学入試やセンター試験の是非についての論争は、私が受験生だった20年ほど前からあったように記憶しています。
センター試験は共通ですが、その後の大学ごとの試験は異なります。
その傾向がちょっと変わったからと言って急に点数が取れなくなってしまうということであれば、その生徒さんの学習の方向性が正しくないとすぐに気づくはずです。
この言葉は、私が受験生だった頃はどこの塾や予備校でもよく掲げられていました。
テストが多様化し、いつしか「TOEIC対策!」、「TEAP対策!」、「英検対策!」といったあたかもそれを受講しなければ点数が取れないような印象を受ける言葉が多くなってきました。
当塾は、生徒さんが第2言語を学ぶために必要な、当たり前のことを手を抜かず愚直に指導している塾です。
「徹底して音読!」
この方針を頑なに貫き、引き続き全生徒さんが良い結果を出せるよう全力で指導させていただきます。
東京英語塾をお選びいただきありがとうございます。
定期テストが終わり、新規の生徒さんのお問い合わせが多くなってきました。
当塾に入塾をお考えの生徒さん、保護者様はぜひFAQを一度ご覧ください。
先日、他塾から移籍され、こちらに新規に入塾された高校生の生徒さんからこんな話を聞きました。
生徒さん:「こんなにきちんと ” 構文解釈 ” を教えてくれる塾はいままでなかった。」
こちらとしては「こんなに徹底して音読指導をしてくれる塾は今までありませんでした!」という言葉を期待しておりましたので、生徒さんの意外な言葉に驚きました。
” 構文解釈をきちんと教えられる講師は意外に少ない。”
構文解釈を教壇に立って指導出来るようになるには多くの経験と教材研究が必要です。確かに労力と時間のかかることですが英語講師であるならば、誰もが身に付けるべき技術です。
しかしながら、実際は一握りの講師だけが身に付けている技術です。
話が飛びますが、先日あるテレビ局と2社の新聞社から、
「大学入試の変革に対し、指導方針の変化はありますか?」
と電話取材があり、以下のようにお答えしました。
「当塾は特定の試験対策に特化した塾ではなく、
何十年も前から確立されている文法と音読を組み合わせる王道の指導法で、
4技能を時間と手間をかけじっくり指導している塾ですので、指導方針の変更は特にありません。」
と、どの取材に対しても一言で終わってしまいました。
当塾は、生徒さんが第2言語を学ぶために必要な、当たり前のことを手を抜かず愚直に指導している塾です。
もし、生徒さんが感覚的に教える講師に英語を習っているなら、こちらの塾で伸びる可能性は大いにあります。
もし、生徒さんが座学中心の塾でやる気が出ないのであれば、こちらの指導法に興味を持ってもらえると思います。
感覚ではなく理屈で文法を指導し、きちんと音読を組み合わせて指導している英語塾を選ぶことをお勧めいたします。
マーク模試で当塾の受験生20名中14人、7割が160/200点を突破いたしました。
内9割近い生徒が4名、140/200点以上の生徒さんを含めると、実に受験生の9割が素晴らしい成績を達成したことを嬉しく思います。
この数字は当塾開校以来、最高の数字です。
テスト後、ふと教室の雰囲気が変わったなと感じました。
音読補習の時間に早く来る生徒の数が増え、生徒たちの音読の声が大きくなりました。
テストの結果も自分から伝えに来てくれる生徒がほとんどで、
「大問○○の第○○問が難しかった。」、「もう少し時間があれば9割取れた。」、「出題者の意図が手に取るように分かった。」
と、テスト後のコメントも出来る生徒のコメントになっており、こちらの指導も妙に素直に受け入れてくれるようになり、「この変わり様は一体何なんだろう」と目を丸くしてしまいました。
やはり、こちらが口うるさく言うよりも、
「結果をきちんと出させる」
これに尽きると思います。
結果が出れば生徒は変わります。
すぐに結果が出た生徒もいれば、やや時間がかかった生徒もいましたが、共通していることは数字が積み重なっていくような「確実性」があったことです。
きちんと文法を指導し、音読を組み合わせる。
王道の指導を根気強くやっていくことが重要だと考えています。
また、秋葉原教室での応用学習に加え、飯田橋教室や錦糸町教室での基礎学習の徹底が生徒たちのボトムアップにつながったことも今回の素晴らしい結果の一因です。
受講生のトップ10パーセントが塾や予備校の実績を支える構図ではなく、すべての生徒が結果を残す塾を目指す!
塾として理想的な形になっていることを嬉しく思います。
夏もようやく折り返しです。
すべての生徒がさらに満足できる結果を出せるよう、講師一同引き続き全力で指導させていただきます。
耳障りのよいうわべだけのレトリックではなく、数字、結果という形でお答えをさせていただきます。
指導形態:個別、集団
日程:ご相談
時間:ご相談
費用:ご相談
出来ることはすべてさせていただきます。
まずはご相談ください。
正式な入塾の前に、3講座の体験入塾が可能です。
どのクラスが生徒さんに合っているか確認してから入塾することができます。
詳しくはHPの「体験入塾の流れ」をご覧ください。
入塾して間もない生徒さんは、当塾の生徒達が短時間で次々と単語を覚えていく姿を見て非常に驚かれます。
これは慣れてくれば誰でも出来るようになります。
CDを使って学習していますので、スペルを一文字ずつ目で追いながら単語を覚えるよりも「音で覚えたほうが速い」、「口で覚えたほうが速い」とすぐに気がつきます。
文法は同じ単元を何回も繰り返します。同じ解説を何回も聞きます。同じ演習を何回も解きます。
多少の差はあれ、どんな生徒も大学受験までにMARCHレベルの単語と文法が身につきます。
通常クラスの単語と文法では物足りなくなってきたら、是非選抜クラスを目指してください。
東京英語塾をお選びいただきありがとうございます。
飯田橋金曜L1クラスの残席が1名となっております。
同曜日、錦糸町金曜高校入門クラス、飯田橋火曜中学ハイレベルクラス(高校1年生可)、木曜中学総復習クラスはまだ残席がございます。
夏期が近づき、どのクラスもお問い合わせが多くなっておりますので、お早目のお申込みをお願いいたします。
1年本気でやればここまで伸びる!35点から1年で159点!
K.A.君
僕は高校2年生の冬、『東京英語塾』に入ることを決めました。きっかけは、学校の冬季講習最終日にセンター試験の過去問を解いたこと。結果、英語の点数は200点中、35点。