徹底して音読! 東京英語塾 準1級 市ヶ谷 九段下 オンライン授業

徹底して音読! 結果で勝負! 塾生全員が結果を出す塾!

入塾専用050-5052-1735(月~土10~22時日祝除く AIによる自動対応・音声録音です。)
受講料上限制度について

FAQ

受講料上限制度について

お支払いいただく受講料に上限を設け、結果が出るまで徹底指導!

概要:受講料上限制度は、年間でお支払いいただく受講料に上限を設け、上限後は無料で受講できる制度です。やる気があり、宿題をきちんとこなしてくる生徒さんを全力で応援する制度です。

高校生 1月~12月まで 年間受講料上限36万円(途中入塾は月割り週割計算)

中学生 1月~12月まで 年間受講料上限28万円(途中入塾は月割り週割計算)

 

受講料上限制度の適用は9月入塾までの生徒さんが対象となります。

毎月受講料表の範囲でお支払いいただきます。(上限金額の一括振込は承っておりません。)

10月~12月に入塾された方は年間の上限金額の適用はありませんが、その他に入塾していただいてからの受講料合計金額の割引もございます。受講料の総計が30万を超えた場合、年間受講料上限金額が1万円安くなります(その後30万円刻みで1万円割引)。中学生は1月から入塾されても上限金額は28万円となり、30万円には達しませんので、どの時期から入塾されても保護者様に有利になるよう設定しております。

 

Q、年間上限金額に達したら、どのような受講の仕方になるのでしょうか?

 A、上限に達した月から、無料で受けられるようになります。(宿題をきちんとやってくるという条件あり) 

モデルケース:高校L1クラスの生徒さんが出席可能な全てのクラス

 

 

無料期間中は、「やる気を持って受講する、毎回きちんと宿題をやってくる」などの条件があります。

くわしくは面談時にお伝えをさせていただきます。

 

Q、月々の支払金額に上限はありますか?例えば毎月4万円で9か月受講し、10か月後から絶対合格割引の条件で無料受講したいと考えています。(高校生の保護者様、上限36万円)

受講料表の範囲内であれば最大まで受講可能です。

生徒さんが無理のない範囲で受講してください。宿題の消化不良が見られる場合はご相談をさせていただきます。

 

 

Q、年の途中から入塾した場合はどのようになりますか?

 A、4か月以上通塾期間があれば、月割りで計算いたします。(月の途中から入塾される場合はさらに週割となります。)

 

Q、夏期講習の受講料も、年間上限金額に含まれますか?

A、夏期講習、冬期講習(受験生のみ)、初回教材費など全ての受講料などのお支払い金額を合計し、上限金額に達したらそれ以上お支払いいただく必要はありません。

 初回教材費  +  月々の受講料  +   夏期(冬期)講習

     

=年間受講料上限金額

 

Q、来年の4月から高校生になりますが、上限金額は高校生と中学生のどちらが適用されるのでしょうか?

A、高校生の上限金額が適用となります。

 

Q、(事前にお知らせメールをした保護者様より)受講料上限制度のお知らせをいただき驚きました。(なぜそのようなことが可能なのか?というニュアンス)

A、その塾の経営者がどんな方針で塾を運営しているのか、何を重要視しているのか、ということだと思います。

当塾の運営の仕方であれば、他塾より圧倒的に多い支出が、生徒さんの成績に直接関わってくる講師給与や指導の質の向上に充てられています。建物や椅子や机などの設備費、スタッフ給与、広告宣伝費等はかなり抑えられた経営の仕方をしています。どの費用をいわゆる ” 受講料 ” として諸々の諸経費を含んだ形で保護者様からいただき、何にお金を使うかは塾の経営者の考え方次第だと思います。

Q&A 受講料上限制度を利用した効果的な受講の仕方を教えてほしい。

« »